2017年の更新情報・お知らせ
【2017.12.03】CBT・OSCE直前対策のご案内
CBT・OSCEが迫ってきました。模試などで、思うように点数が取れていない方でも、直前に集中的に対策をすることができます。
ZONEごとに、オーダーメイドの内容を受講することができます。詳しくはお問合せ下さい。
【2017.11.30】進級支援 冬季集中個別講座について(主に学年末テスト対策)
冬休みに集中対策を希望される方のお問い合わせが増えています。遅れを取り戻すための、進級支援のための集中対策個別講座を開講します。プロ講師による完全個室の個別指導です。ご希望される方はお申込み下さい。
【2017.11.30】国家試験・卒業試験 冬季集中対策のお知らせ[6年生、卒業生対象](定員増)
希望者の数が増えたため、定員を増やすことになりました。苦手な分野に絞った指導を行っています。ご希望の方はお問合せ下さい。
【2017.11.19】2017年度・後期受講生の募集(レギュラーコース[薬学部現役生])
現在、後期レギュラーコースの生徒の募集を行なっております。確実に進級するための個別講座になります。各学校・学年に応じたカリキュラムをご用意しております。後期にこれ以上科目を落としてしまうと、留年が確定してしまう方も入塾可能となっております。
進級試験に必要な知識を、基礎から応用までプロ講師が完全個別指導します。前期募集よりも定員の枠が少ないので、ご希望の方はお早目にお願いします。
【2017.08.29】卒業試験集中対策講座のお知らせ(6年生対象)
国家試験を受験する直前に卒業試験で落とされて、一年余分に過ごさなければならない方が毎年多くいます。大学によっては、卒業試験で全生徒の半数近くを落とすところもあるくらいです。留年は、就職でも大きなハンディを背負うことになります。せっかく6年通ったのに、国家試験直前で足踏みをしてしまう可能性も出てくるのです。
アイファでは学校別・科目別の対策を行なっております。卒業試験は国家試験よりも難易度がはるかに高いことが多く、科目別にとても細かい知識が必要とされます。ご希望の方はお早目にお申込み下さい。定員になり次第締め切ります。
【2017.08.22】CBT・OSCE直前対策のご案内
これまでCBT・OSCEは、取り立てて対策の必要はありませんでしたが、国試の難化に伴い、今では各大学とも生徒を振るい落とすようになっています。CBTにおける学力だけではなく、OSCEにおける実技試験やコミュニケーションに自信のない方に受講をお勧めします。大学により試験日程が異なるため、ご自身のスケジュールで受講が可能です。
【2017.08.08】再試験対策講座のお知らせ ~確実に留年を避けるために~
前期の試験が終了しました。試験結果が出るにつれて再試験対策授業の申し込みが増え、その中でも、今年留年すると退学になってしまうような、切羽詰った方からの問い合わせが大変多くなっています。前期に複数の科目を落としてしまうと、その年に留年してしまう可能性がとても大きくなってしまいます。留年防止のために、再試験で合格しておくことは非常に重要です。再試験が決まってしまった方も、発表前の試験がうまくいかなかった方も、早めの対策をお勧めします。(遠方の方には、オンラインサービスもございます。)
個人面談はお電話にて承ります。現在お申し込みをされる方が増えております。ご希望の方はお早めにどうぞ。
【2017.06.22】前期期末試験の対策講座(個別)開講のお知らせ
医療系学部、特に薬学部においてはカリキュラムの都合上、各学年の前期に実習等が組まれることが多くあります。また、多くの授業が前期に組まれる傾向にあります。それに伴い、前期単位の取得に失敗すると、取得し直すことが難しくなってしまいます。
しかし、前述の通り専門科目等が多く、分野の違い、それによる勉強法の違いがあるため全て一人で仕上げることは大変です。個別の講師により、指導を受けることでそれぞれの科目の特徴、勉強法を学ぶことができ、学習の効率が上昇します。前期のテスト対策に最大の力を注ぐのが、留年を防ぐ王道です。
【2017.05.17】中間テストがうまくいかなかった方へ
中間テストがある科目は、期末の比重が軽くなる分取り返すことが難しくなります。今回の中間テストと同じように勉強していては、期末に間に合わないかもしれません。期末に向けて、環境を変え、早めの対策を講じましょう。
【2017.05.05】臨床薬学・薬物治療の補強講座開講のお知らせ(4年生対象(個別))
4年生になり、臨床系授業が増えています。3年生までは薬理や有機化学といった薬物の根本を学習してきましたが、4年生となり、疾患に関する授業が短期間に急速に行われるようになったことから、「今まで学んできた基礎的な知識を薬物治療にどのように活用したらよいのかよく分からない」という声をよく耳にします。
薬学的な知識と疾患への理解をつなぐツールとしては、「医薬品添付文書」や「ガイドライン」などがあります。4年生のうちに、これらを活用して、疾患に対する薬物治療をきちんと整理しておくことが後の臨床実習や国家試験に非常に役に立ちます。しかし、大学では疾患に関する説明が先行しており、上記に関する指導があまりされていないようです。
当講座では、今まで学んできた薬学的知識と実際の疾患とを結びつけ、薬物治療への応用力を養います。また、臨床の現場で必要とされる知識の活用法を習得させ、来年度の薬局実習や病院実習での学びをより深めます。そうすることで、臨床問題が増加傾向にある国試に向けて、臨機応変に対応できるようになります。
【2017.04.06】第103回国試の個別講座の開始(10名程度)(浪人優先)(5月1日スタート)
国試の要となる有機化学を、基礎から学習・復習し直したい方を対象とします(完全個室個別指導)。大学受験の有機化学の復習→大学2・3年の有機復習→関連科目→過去問と進んでゆきます。最初からいきなり問題を大量に解くのではなく、要の「有機化学」を集中的に攻略することにより、「自力で問題が解けるようになる→十分な演習量を自力でこなせるようになる→必修を9割以上得点できるようになる→どれだけ難化しても合格できる」という鉄壁のパターンを作り上げることができます。なお現在、入塾希望者が非常に多いため、浪人の方を優先しています。なお遠方の方で、受講を希望される方にはオンライン(もちろん内容は個別指導)の授業も可能です。詳しくはお問合せ下さい。
【2017.04.22】2017年度前期受講生募集開始(進級支援個別コース[過去問ストックあり])~今後留年しないために~
2017年前期の進級支援個別コースの募集を開始します。確実に進級することを目標にします。各学校・学年に応じた指導を心がけています。基礎からプロ講師が個別(=完全個室個別)で指導し、必要とされる学力の育成に取り組みます。再履修科目を多く抱えていたとしても、プロ講師を交えて、オリエンテーションを実施し、オーダーメイドのカリキュラムに従って学習すれば、確実に結果が出ます。一般的な授業ペースは週1程度(2時間~)ですが、必要に応じて回数を増やすなど、臨機応変に対応することができます。当予備校に通う生徒の大学の薬学部の過去問は可能な限り、年度毎に保管しています。なお遠方の方で、受講を希望される方にはオンラインコース(もちろん内容は個別指導)の授業も可能です(対面授業とオンラインと授業を併用することも可能です。)なお個別指導であるため、講師の数には限度があります。定員になり次第募集を締め切ります。
【2017.03.17】早期開始の個別授業の案内(現役生対象(限定15名/3月1日開始))~今年また留年すると、退学になってしまう方へ~
再試験の結果発表があり、留年が決定した方々からのお問合せが増えています。同一学年を繰り返して留年してしまい(しかも大量に科目を落としている状態で)、今年進級しないと、退学になってしまう方が多く見受けられます。留年が多いのは2、3年ですが、最近では一年生の方の留年も増えています。その理由は、だいたい以下の3つに分けることができます。1)推薦入試で入学しているため、大学受験の化学の内容が十分に定着しておらず、そもそも基礎力が足りない。あるいは一般入試で入学したが、大学1年で履修する科目(物理や化学)が、大学受験で指定されていなかったため、学習していないため、(当然、大学1年の化学、物理、生物の内容が分からない)、2)大学1年の有機化学Ⅰが十分に分かっていないため、2年の有機化学Ⅱでつまづいてしまう、3)有機化学の理解が不十分であるために、他教科に応用できず、丸暗記に走ってしまうためです。つまり、薬学部の学習は積み上げ式であるため、前段階の知識が不足していると、自動的に留年する仕組みになっているのです。このまま何もしないと、4月からの授業に、ついていけなくなり、留年→退学の可能性があります。そのような方々を対象に、当予備校では、早期開始の個別授業を毎年実施しています。これは3月1日から始まるもので、3月中に必要な基礎力を集中的につけ、4月からは定期的な通常授業に切り替え、今後はゆとりを持って、確実に進級できるようにするコースです。当予備校は名古屋駅から一駅の交通至便な場所にあります。東海地方だけでなく、関西地方から通学される方も多くいらっしゃいます。大阪駅からなら約1時間です。また遠方の方にはオンラインによる授業を実施しています(全国どこからでも、ご自身のスケジュールに合わせて、個別授業を受講できます)。残り若干名となってきています。定員数に達し次第、終了となります。ご希望の方はお急ぎ下さい。
【2017.01.19】再試験対策の個別講座開講のお知らせ(後期)
再試科目(後期)を集中して対策する講座です。今年は、過去問と大きく内容が異なり(特に薬理&免疫&有機)、大量に再試験受験者が出そうな大学があります。プロ講師に直前に集中的に見てもらうことで、留年しないで済んでいる生徒が当予備校にはたくさんいます。最後まで諦めずに、全力を尽くしましょう。
講師の数に限界があるため、定員になり次第締め切ります。ご希望の方はお急ぎ下さい。